MOTHER3 ファーストインプレッション

結局我慢出来ずに某大型電気店で買ってきました。
レジだけで30分待たされた。自分が買った時点では残りも少なかったようです。次の入荷はGW過ぎないとダメ?
女性客も多かったように見えました。俺の前後10人中4人ぐらいいましたよ。
既に大神などは売り切れていたので大体MOTHER目当ての客じゃないかな?


MOTHERとは関係無いんですが…。
驚いたのが40前後と思われるおばさんがDS Liteを店員に見せてソフトの購入を検討していたこと。
子供の為か分かりませんが、本当に色んな年代の人が持ってるんだなーと改めて人気の凄さを実感しました。
ただ不満があるのは、後ろに滅茶苦茶並んでるのに長時間レジひとつ占有してんじゃねーと。
質問とかあるなら、そこら辺歩いてる店員に聞いてくださいよ。何でレジでするんじゃー。


前置き長いね。本題入ります。ネタバレは一応無しです。ストーリーの印象は書きますけど。


外観や基本システムはMOTHER2のとほぼ同一です。前作をやった方なら問題なく、すんなり入れるでしょう。
BGMなどは今までとは雰囲気がちょっと違いますね。重厚な感じ。
そしてドット絵に力が入りまくってます。キャラの細かい動作も見事に表現してます。
タクティクスオウガもびっくり。やっぱドット絵だと落ち着くなあ。
愛犬の可愛さは異常です。ダッシュスタンバイ時が最高。死ねる。


名前を入れるとこも一緒です。終了すると「オケすか」(そう聞こえる)というボイスが入るのも一緒。
もちろん好きな食べ物やかっこいいものも入力します。
俺、好きな食べ物に「たべほうだい」って入れちゃった。だって「おまかせ」を見てたら「ただめし」って入ってたんだもん。
触発されてコレにしちゃった。ちなみに劇中にコレらは会話で良く出て来ますので注意を。
「今日はあなたの好きな食べ放題よ」「お前、本当に食べ放題好きだな」まあ合ってるんですけども。


新しく加わった動作で「ダッシュ」があります。
Bボタンをしばらく押して十字キーニュートラルのまま離すとダッシュ状態になります。
障害物などにぶつかると止まりますが移動がラクチンで快適です。
またダッシュ状態で障害物などに当たることで「体当たり」になります。
これを使用したギミックが複数個所用意されているので「怪しいと思ったら調べるか体当たり」しましょう。


今回はスタートボタンで「グッズ」や「装備」等のメニューを開けるのですが、これ何とかして欲しかった。
何でかっつーとDSだとスタートボタンが遠いんですよね…。押し辛いし。
序盤は回復アイテムにかなり頼ることになるので結構面倒臭いです。
GBAソフトにそれを求めるのは酷なんですが、DSの場合は別のボタンに割り振り可能とかして欲しかったです。
って無理な話か。


メニュー画面やバトル画面でのインターフェイスGBAの小さい画面を考慮した作りになっています。
「たたかう」や「グッズ」、「だいじなもの」などは全てアイコン化されており、すっきりしていて且つ分かりやすいです。
アイコンを選んだ時点で説明文もちゃんと出てきます。親切設計。


バトルシステムも基本的にMOTHER2のシステムを使っています。殆どそのまんま。
ドラムロール式のHPも健在です。一撃死なダメージ食らっても0になる前に倒せばOK!も一緒。
MOTHER2と決定的に違うのはBGMに合わせてボタンを押す「サウンド・バトル」です。
敵によってリズムが変わるのですがタイミングよくボタンを押せば16連撃も可能というコレ。
結構タイミングがシビアで且つ前述の通り、敵によってタイミングが変わるので、かなり難しいです。
またそのリズムも敵を眠らせないと正確に把握出来ないと厳しめ。
あるアイテムを手に入れた後ならダメージ無しで幾らでも練習出来るのですが…。
てか俺みたいなビーマニとか不得意な人間には厳しいです。まだ16連撃とか1回しか成功してないよ。


一応、今のところサウンド・バトルが出来なくても特に問題ないバランスなので不満は少ないのですが…。
これは止めて欲しかったです。
何故かというと携帯ゲームですので電車などの移動中にプレイする方も多いと思います。
それを考慮してるからスリープモードも搭載しているはずです。
なのに音が必要になるシステムを搭載するのはナンセンスでは?
ちょっとココに引っ掛かりました。タイミングを体で覚えろ言われたら、ぐーの音も出ませんけど。


と不満点もありましたが、やっぱ面白いもんは面白いです。
ぐいぐいとストーリーに引き込まれて気付いたら3時間もやってました。眠い…。
そう、そのストーリーなんですが初っ端から重いです。俺もそろそろ父親なんで結構キイタ。
あとN64版の製作時に「キマイラの森」とか「豚王の最期」とかあったじゃないすか?
あれを匂わせる箇所が、ちょくちょく出て来ます。N64版製作時のストーリーを使ってるんでしょうか?
もう一つ、最初は気にならなかったんですが、一つの節目の終わりの際に「あ、これってもしかして伏線?」と気付きました。
先が凄く気になってしょうがないです。あー早くやりてー!!!